広告

OBが語る。同志社大学の一人暮らしの「平均家賃」は月○万円!

約4割程度が一人暮らしをして通学している同志社大学。下宿の家賃は平均的にいくら程度なのか、同志社大学を卒業した私が詳しく解説します。

関連記事:一人暮らしの家電製品の選び方ガイド

エリアによって異なる家賃事情

同志社大学には主に2つのキャンパスがあり、1時間以上離れているためそれぞれで事情が異なります。キャンパスごとに解説します。

今出川キャンパス周辺の相場は

今出川キャンパスの隣の京都御所

今出川キャンパスは京都市の中心部に位置しており、周辺には多くのマンションやアパートがあります。同志社だけでなく、京都市には多くの大学があり私が暮らしていたマンションにも立命館や京大の駐輪シールが貼られた自転車が多数停まっていました。

京都市は昨今の観光需要の高まりによる地価高騰で家賃相場も少し値上がりしているようですが、学生が暮らすようなワンルーム(1R)もしくは1Kの部屋の相場は管理費込みで「6万円プラスマイナス1万円」といったところです。

私もそうですし、私の周りでも管理費込みで6万円台あるいは5万円台後半の部屋で暮らしている人が多かったように感じます。5万円以下という部屋にも行ったことがありますが、かなり狭く住民も不便していると言っていました。

今出川キャンパス周辺の家賃相場

京田辺キャンパス周辺の相場

京田辺キャンパスへと続く田辺坂

京都駅から近鉄京都線で30分以上の興戸駅が最寄り駅の京田辺キャンパスは、京都市内にある今出川キャンパス周辺と比較すると家賃相場は「やや安い」です。

人気のエリアとしては隣駅で自転車での通学が容易な三山木駅~新田辺駅を最寄り駅とするエリアです。大学まで自転車で15分圏内で暮らす人が多いです。

家賃相場は管理費を含めて月5万円台が相場です。

京都市内と比べて需要に対して供給が多いせいか、少しでも条件が悪い物件は4万円以下でも借りられるようです。古かったり狭かったり、大学から遠かったりなどが重なると安いです。

京田辺キャンパス周辺の家賃相場

家賃を節約する方法

家賃を少しでも安くする方法を紹介します。

駅から離れる・バス通学を検討する

駅から遠くなればなるほど、基本的に家賃は下がります。特に京都市内は市営バスが非常に充実していて本数も多いので、今出川キャンパスに通う場合は市バスでの通学に便利な、駅から遠い物件を探すのもアリです。

京都市の中心部から北に行く(今出川)

祇園祭でにぎわう四条通り

今出川キャンパスの場合は、市の中心部(キャンパスから見て南)の方が栄えており、家賃相場も高いです。北に行くと家賃が安くなる傾向があります。

例えば京都市営地下鉄烏丸線で大学最寄りの今出川から隣の鞍馬口や、あるいは終点の北大路駅周辺などまで行くと、若干安い物件もあると思います。

京都市内は坂が全く無い平坦な街ですが、実は北から南にわずかに傾斜しているので、朝の通学は北に住んだ方が少し楽です。

新田辺よりも三山木・興戸(京田辺)

京田辺キャンパス

京田辺キャンパスに通学する人のほとんどが近鉄京都線の三山木・興戸・新田辺駅の周辺に住んでいますが、その中でも家賃相場が高いのが新田辺駅周辺です。

新田辺周辺はお店がたくさんあり便利ですが、日常生活をする分には興戸や三山木駅周辺で暮らしても問題ありません。興戸には「いそかわ」というスーパーや、コーナン(ホームセンター)がありますし、三山木駅周辺にもスーパーがあります。

ただし、興戸や三山木の周辺は夜になると人通りが少なく真っ暗になる場所も多いので、特に女性は通学路も意識して物件を探した方がいいです(痴漢などが発生する場所もある)

プロパンガスに要注意

今出川、京田辺ともに大阪ガスの都市ガスがほとんどのエリアで使えるはずですが、中にはプロパンガスを利用している物件もあります。

プロパンガスの物件は家賃が安く設定されていることが多いですが、一方でガス代が都市ガスよりも「かなり高い」ので、注意が必要です。場合によっては月数千円は違います。

私はよく自炊をしていた方ですが、プロパンガスで月に6千円を請求されたことがあります。大阪ガスの都市ガスのマンションに引っ越したら半額になりました。プロパンガスの物件は、都市ガスの物件よりも実質負担が月数千円高くなると覚えておいてください。

関連記事:ガス代を大阪ガスより最大2千円安くする方法

家探しはこちら

キャッシュバック賃貸」や「アパマンショップ」などの賃貸検索サイトで希望の条件を入れて、良さそうな物件を見つけたらその物件を掲載している不動産屋さんに連絡してください。他にも良さそうな物件を提案してくれるはずです。