広告

同志社大学に自宅通学出来る範囲は? | 今出川・京田辺キャンパス

同志社大学への「自宅通学」はどの範囲までなら可能なのか、同志社OBの私が周りの体験談とあわせて紹介します。ちなみに同志社大生の6割が自宅通学です。

関連記事:一人暮らしの家電製品の選び方ガイド

遠距離通学の実例

まずは私の身の回りで聞いた、遠距離通学の実例を紹介します。

名古屋から新幹線通学

名古屋から新幹線通学している人がいるという話は、在学中にチラホラと耳にしました。

私が京田辺で暮らしていた時のアパートの隣人(新入生)は、なぜか5月に引っ越してきましたが、名古屋出身と言っていたので1ヶ月は新幹線通学していたのかな?と思います。

同志社高校出身の友人も、高校時代に名古屋方面から新幹線通学していた人がいたと言っていました。

名古屋から今出川駅までの所要時間はほぼ1時間、定期券代は月9万円なので、時間的にも通えない距離ではないですし、金銭的にも一人暮らしとコストは大きく変わらないようです。名古屋まで行く最終の新幹線は23時前に出てしまうので、飲み会などには参加しづらいでしょう。

西宮より西

西宮より西側のエリアに実家がある場合は、途中から大学近くに下宿する人がチラホラといました。例えば西宮から今出川までは1時間15分掛かるので、それより遠い場合は通うのが大変です。

尼崎辺りなら今出川・京田辺ともに自宅通学が基本です。

奈良方面

奈良の明日香村から京田辺に通っている人に会ったことがあります。遠いから下宿したいと嘆いていました。飛鳥駅から興戸駅まで近鉄で1時間少々で着くようですが、自宅から飛鳥駅までが遠いと通学が大変かもしれません。

その手前の大和西大寺あたりに住んでいても、今出川キャンパスまで通う場合は遠いです。例えば大和西大寺から今出川までは約1時間。大和西大寺住みで3回生から大学近くに住み始めた知人もいます。

大阪府南部

岸和田や堺から通っている同級生も何人かいました。みんな遠すぎると言っていました。調べてみると岸和田から今出川までは1時間40分、同志社前までは1時間少々掛かるようです。

女の子なので親が一人暮らしに反対していたのかな?と思いますが本人たちは一人暮らしがしたいと言っていました。

自宅から通えるのは片道1時間半程度

自宅のドアから大学のキャンパスまで、1時間半を超えると大学近くで一人暮らしをする人の割合が一気に高まると思います。微妙なラインの人は、一旦自宅から通ってみて、ダメだったら夏休み明けからでも大学近くで新生活をスタートするといいかもしれません。

とはいえ一人暮らしにはお金が掛かるので、その辺りはお財布と相談する必要があります。

昔は部室で寝泊まりするという裏技も・・

今は難しいですが、サークルの部室(通称BOX)に寝泊まりしているツワモノも昔はいたようです。

共用のシャワーもありますし、今出川キャンパス周辺なら銭湯も遠くなく、またソファーや場合によってはベッドを置いているサークルもあるので、寝泊まりが可能です。

現在は部室の「夜間残留」には申請が必要なので、難しいです。

新町学生会館
新町学生会館